環境計画学部 環境社会計画専攻

1.受賞

2.著書

寺西俊一・細田衛士編(2003) 環境保全への政策統合(岩波講座 環境経済・政策学 第5巻).秋山道雄・戸田常一,第3章「環境と土地利用」,岩波書店,東京.

伊藤達也・浅野敏久編(2003) 環境問題の現場からー地理学的アプローチ.秋山道雄,12「場と準拠枠の共有―琵琶湖研究の経験からー」.古今書院,東京.

琵琶湖流域研究会編(2003) 琵琶湖流域を読む 上・下.秋山道雄,「琵琶湖流域を読むために」,「安曇川,湖北の川,姉川,湖東三川,愛知川,日野川,野洲川,瀬田川,湖西の川,琵琶湖の各章冒頭概要」,「安曇川中・下流域の土地・水利用」,「扇骨と綿織物」,「湖北山地の人文地理」,「姉川中・下流域の土地・水利用」,「在来工業と近代工業」,「日野川上・中流域の土地利用―近代以降の変容―」,「野洲川上・中流域の土地利用」,「交通の要衝」,「水運」.サンライズ出版,彦根.

長浜市史編さん委員会編(2003) 長浜市史 第7巻 地域文化財.秋山道雄,第1章第2節「歴史的自然景観の変貌」.長浜市役所,長浜. 

藤本清二郎・山陰加春夫編著(2003) 街道の日本史35−和歌山・高野山と紀ノ川−. 近藤隆二郎, 「紀北の地域的巡礼地」. 吉川弘文館, 東京.

3.論文

(学会誌およびそれに準じる学術、技術雑誌およびプロシーディングに掲載されているもの)

吉田徹,金谷健(2003)  エコ文具の店舗間比較調査〜京都・滋賀・奈良の大学生協35店を対象に〜,土木学会第31回環境システム研究論文発表会講演集,271-280.

近藤隆二郎・守谷光平(2003) 歩行空間の変化性からみた「歩行感覚」のシークエンス表記方法に関する研究, ランドスケープ研究, 66(5) :711-714.

長田知子・近藤隆二郎(2003) 個人の環境認識の変化を促す「名づけ」の可能性に関する研究−『なにわ町方あきんど会』の10年−, 環境システム研究論文集 Vol.31:417-424,

藤岡誠一・近藤隆二郎(2003) 「連想マップ」調査を用いた小学生を対象とした金子みすヾ『大漁』を読む前後におけるイメージ構造の変化に関する研究, 環境システム研究論文集 Vol.31:425-430.

佐々木和之・細馬宏通・近藤隆二郎(2003) 河川空間を対象とした視覚−行動モデルの開発〜犬上川南青柳橋−宇尾大橋を事例として〜, 環境システム研究論文集 Vol.31:405-415.

近藤隆二郎(2003) コモンズにける自由とコントロール, 第31回環境システム研究論文発表会講演集:65-74.

樋口幸永・近藤隆二郎(2003) 電子会議室を用いた地域データベース作成に関する研究−ええとこ滋賀探検隊の実践−, 第31回環境システム研究論文発表会講演集:37-46

仁連孝昭(2003)持続可能な社会への入り口としてのエコ村 環境技術,32(10):2-8

Okuno,N,Y.Ishikawa, A.Shimizu (2003) Utilization of sludge in building materials, Proc. IWA Conference, Bio-Solid 2003, Wastewater sludge as a Resource ISBN 82-7598-056-9, Norwegian University of Science and Technology. Tromdheim, Norway, 335-341

4.作品

5.報告書、その他著作、一般向け記事

1) 科研費他外部研究費による研究の成果報告書

2) 受託研究等の報告書

3) ハンドブック、辞典、図鑑などへの執筆

4) 新聞、一般向け雑誌等への解説記事など

 (学会誌に掲載された研究情報記事もここへ含める)

仁連孝昭(2003)エコ・コミュニティとエコ・デザイン 季刊ランドスケープデザイン,34:134-137

奥野長晴(2003) バイオソリッド2003 資源としての下水汚泥に関する国際会議からの報告―臨界湿酸化酸化法に注目―、再生と利用Vol.27,No.102,日本下水道協会、73-76

6.学会等への発表

秋山道雄(2003) 地域問題と環境計画.日本地理学会2003年度秋季学術大会シンポジウム,岡山市.(シンポジウムテーマ:環境と地域の再生に向けて,オーガナイザー:秋山道雄・磯部 作・北村修二)

7.研究会等、講演会、特別講義での発表

1) 研究会等における発表

金谷健(2003)  合意形成技法?・技法演習? ――授業紹介――,土木学会四国支部・土木

技術者のための合意形成技術の教育方法に関する研究会、高松市.

仁連孝昭(2003)滋賀県のエコ村運動,信州エコタウン研究会,2003年4月5日

仁連孝昭(2003)評価手法の開発,滋賀県地域結集型研究事業,ピアザ淡海,2003年4 24日

仁連孝昭(2003)エコ村におけるエネルギーの取り組み,エネルギー研究会,京都大学原研究室,2003年4月26日

仁連孝昭(2003)エコ村とは?,滋賀県立大学公開講座,滋賀県立大学,2003年5月17日

仁連孝昭(2003)現代の水問題,日本水道協会滋賀支部総会,2003年5月22日

仁連孝昭(2003)水問題をめぐる最近の議論,関西水問題合同研究会,2003年5月24日

仁連孝昭(2003)エコ村ネットワーキングについて,地球環境関西フォーラム第50回都市環境部会,2003年6月16日

仁連孝昭(2003)持続可能な社会のライフスタイルについて,エコ容器包装協会通常総会,エコ容器包装協会,2003年6月21日

仁連孝昭(2003)小舟木エコ村のエコロジカルデザインwith Gunter Pauli,エコ村ワークショップ,近江八幡市,2003年5月15〜16日

仁連孝昭(2003)わたしたちのくらしと環境,環境講演会,生活協同組合コープ滋賀,2003年6月24日

仁連孝昭(2003)持続可能な社会,陵水会湖北支部平成15年度総会,長浜・ホテルグラツィエ,2003年7月12日

仁連孝昭(2003)環境と共生する持続可能な社会,滋賀県造園技術者協議会平成15年度総会,大津市,2003年7月19日

仁連孝昭(2003)エコむらが拓く未来社会―小舟木プロジェクトを中心に―,JIA大会2003滋賀 環境セミナー,日本建築家協会,2003年10月11日

仁連孝昭(2003)環境の達人,山東町環境達人講座,山東町,2003年10月16日

仁連孝昭(2003)〜社会システムから考える〜エコ村ってな〜に?,環境ホットカフェ,滋賀県琵琶湖環境部エコライフ推進課,草津市,2003年10月29日

仁連孝昭(2003)エコ村がつくる滋賀の未来,エコ村フォーラム〜環境配慮型の地域社会づくりを目指して〜,滋賀県琵琶湖環境部エコライフ推進課,ピアザ淡海,2003年11月14日

仁連孝昭(2003)環境教育のステップアップ,環境教育指導者ステップアップ講座,湖東地域エコトピア推進委員会,彦根市,2003年11月22日

仁連孝昭(2003)エコ村の課題,Think the Earth セミナー,Think the Earth,東京,2003年12月1日

仁連孝昭(2003)パネルディズカッション「環境と経済を両立させるビジネス」コーディネーター,環境立国日本縦断シンポジウム,日本経済新聞社、京都新聞社,ピアザ淡海,2003年12月2日

仁連孝昭(2003)湖北にとって「エコ村」とは?,循環型社会システム研究所 講演会,循環型社会システム研究所,2003年12月6日

仁連孝昭(2003)持続可能な社会と安土のまちづくり,第8回あづち新春夢談義,安土町文芸セミナリヨ,2004年1月5日

仁連孝昭(2003)エコデザイン,環境科学セミナー,明治大学理工学部,2004年1月27日

奥野長晴(2003) 下水汚泥のセメント原料化、科学技術セミナー、滋賀県産業支援プラザ、滋賀県近江八幡市

奥野長晴(2003)下水汚泥の処理処分の選択、北京市市政工程設計研究総院技術セミナー、北京市、中国北京市

奥野長晴(2003)最近の汚泥脱水技術、西安市市政設計院技術交流・研究会、西安市管理委員会、中国西安市

2) 講演会

秋山道雄(2003) 流域を読むー湖東地域の河川世界―.淡海生涯カレッジ彦根校「理論学習講座」,彦根市中地区公民館,2003年11月22日.

金谷健(2003)  産業廃棄物をめぐる現状と問題点,湖灯塾,京都新聞社滋賀本社,2003年10月17日.

近藤隆二郎(2003) 古代文明にみる人間と環境のつきあい方−インダス文明・インカ文明・インド巡礼の環境文化−, 野洲町民環境講座/第4回講師, 2003年1月25日(野洲町立銅鐸博物館) 

近藤隆二郎(2003): 社団法人彦根青年会議所2月度例会「地域における次代を担う青少年の育成とは?」パネラー, 2003年.2月6日(彦根プリンスホテル) 

近藤隆二郎(2003) 沐浴と水文化−癒しの水装置へ−, 彦根市市民環境スクール,講師, 2003年2月22日(彦根市市民会館)

近藤隆二郎(2003): わがまちの再発見とものがたりづくり−エコミュージアムからエコビレッジへ−, 湖東地域エコトピア推進委員会, 講師, 2003年2月16日(彦根市民会館)

近藤隆二郎(2003): こんな若葉小学校がええんちゃう?, 若葉小学校PTA研修会,講師, 2003年2月15日(彦根市立若葉小学校)

近藤隆二郎(2003) 中山道地域交流ワークショップ「近江中山道ミュージアム」についてアレコレかんがえてみよう!, 湖東地域振興局, ファシリテーター, 2003年2月22日(滋賀県立消費生活センター)

近藤隆二郎(2003) おうみ市民活動交流会2003〜活動の公益性とは?〜, 分科会コーディネーター, 2003年3月1日, 野洲文化ホール小劇場・野洲町立中央公民館(野洲町)

近藤隆二郎(2003) 環境カルテ・環境マップのつくり方, 野洲町民環境講座/第6回,講師, 2003年3月29日(野洲町役場西別館2階会議室)

近藤隆二郎(2003): 水口高校ワークショップ「環境ものがたりづくり入門」, 講師, 2003年10月14日, 水口高校

近藤隆二郎(2003) 自転車生活のススメとまちづくり, セミナー講師, 三重県津市自転車ネットワークを考える会, 2003年12月13日奥野長晴(2003)環境を考えて食を選ぼう、寿大学、彦根市南公民館、滋賀県彦根市

奥野長晴(2003) 環境を考えて食を選ぼう、連続講座、NPOびわこ水ネット、滋賀県大津市

3) 授業

金谷健(2003)  合意形成技法?・技法演習? ――授業紹介――,奈良女子大学理学部情報科学科3回生「総合演習2」での特別講義、奈良女子大学、2003年11月27日.

8.展覧会等

9.競争的研究資金の導入

1) 本学特別研究

2) 科学研究費補助金

宮内泰介研究代表(2003) コモンズと公共性の環境社会学的研究, 近藤隆二郎+8名分担, 基盤研究B(1) 480万円

3) 政府および地方公共団体(関連法人を含む)からの補助金

仁連孝昭,金谷健,井手慎司,小幡範雄,高橋卓也,吉田徹. 環境調和型産業システム構築のための基盤技術の開発(研究3−? シ−ケンシャル・ユ−スの評価手法の開発),滋賀県地域結集型共同研究事業(科学技術振興事業団),平成15年1月〜平成19年12月,12231千円.

4) その他財団からの研究補助金

近藤隆二郎(2003) 市民参加による道路危険度地図(ヒヤリマップ)作成の影響と効果に関する研究−彦根市を事例として−, 佐川交通社会財団 80万円

5) 受託研究の受け入れ

10.研究員の受入

Mao Dehua(モウ トクカ), 秋山道雄,Research on evaluation,carrying capacity and sustainable use of water resources ;study of flood and waterlogged disaster;study of water environment;study of wetland resources use and wetland ecological environment,2003年9月1日〜2004年8月31日 

吉田徹,仁連孝昭,(財)滋賀県産業支援プラザ・地域結集型共同研究事業プロジェクト推進室・主任研究員,産業廃棄物を含む産業連関表の構築,平成15年5月〜平成16年3月

11.特許、実用新案、品種登録、意匠、その他著作権に関わる事項

 特許等については、公開された年に記載するものとする。

12.社会への貢献

1) 各種委員会

秋山道雄(2003),彦根市環境審議会 会長,彦根市, 1回

秋山道雄(2003),木之本町情報基盤整備策定調査委員会 副委員長,近畿経済産業局,2回

秋山道雄(2003),湖南地区就労支援計画策定委員会 副委員長,草津市商工観光労政課・守山市商工観光課・栗東市商工労政課・中主町地域振興課・野洲町商工観光課,1回 

金谷健(2003) 三重県廃棄物処理施設審議会 専門委員,三重県、1回.

金谷健(2003) 八幡市環境審議会 委員,八幡市,1回.

金谷健(2003) 生ごみ等の有効活用研究事業検討委員会 委員,滋賀県湖南地域振興局,2回.

金谷健(2003) 京都市産業廃棄物処理指導計画検討委員会 委員,京都市,4回.

近藤隆二郎(2003) 第2期彦根市ECO2自転車とまちづくり委員会委員長, 彦根市生活環境課, 2回

近藤隆二郎(2003): 湖東地域近江中山道観光戦略推進会議委員長, 滋賀県湖東地域振興局, 2回

近藤隆二郎(2003): 彦根市観光とまちづくり懇話会 委員, 彦根市観光課・彦根市, 3回

近藤隆二郎(2003): 近江中山道を楽しむ会, 代表, 5回

近藤隆二郎(2003) 淡海ネットワークセンター運営委員, 淡海ネットワークセンター, 6回

近藤隆二郎(2003): 野洲町環境フェスタ実行委員, 野洲町. 2003.8.23開催(環境フェスタinしのはら) 6回

近藤隆二郎(2003): ひこね自転車生活を考える会, 代表 15回

近藤隆二郎(2003): NPO法人環境を考える会, 理事 7回

近藤隆二郎(2003): インターネット政策広場(e〜まち滋賀)運営委員, (財)滋賀総合研究所 6回

近藤隆二郎(2003): 甲西町都市計画審議会委員, 甲西町都市計画課, 1回

仁連孝昭 エコ村ネットワーキング理事長,NPO法人エコ村ネットワーキング(12)

仁連孝昭 滋賀県産業振興委員会委員長,滋賀県(2)

仁連孝昭 米原町環境審議会委員長,米原町(2)

仁連孝昭 淀川水系流域委員会委員,国土交通省近畿地方整備局(20)

仁連孝昭 国際湖沼環境委員会 評議員,(財)国際湖沼環境委員会(1)

仁連孝昭 山東町環境コーディネイター,山東町(6)

仁連孝昭 湖東地域エコトピア推進委員会委員(環境教育推進部会長),湖東地域振興局(12)

仁連孝昭 福井市資源循環型社会形成研究会委員,福井市(4)

仁連孝昭 滋賀県琵琶湖環境部管理監,滋賀県(週1回)

仁連孝昭 滋賀県地域結集型共同研究事業共同研究推進委員会委員,(財)滋賀県産業支援プラザ(12)

仁連孝昭 滋賀県エコタウン事業検討委員会 委員,滋賀県廃棄物対策課(5)

仁連孝昭 湖国まるごとエコ・ミュージアム構想検討委員会 委員,滋賀県(3)

仁連孝昭 志賀町環境審議委員会 委員,志賀町(2)

仁連孝昭 近江八幡市地域新エネルギービジョン策定委員会 委員,近江八幡市(5)

仁連孝昭 食品リサイクル推進検討委員会 委員長,(財)京都府生活衛生営業指導センター(5)

仁連孝昭 山東町地域新エネルギービジョン策定委員会 会長,山東町(5)

仁連孝昭 びわこエコロジー情報館協議会 委員,循環型システム研究所(1)

仁連孝昭 滋賀県湖東地域木質バイオマスエネルギー利活用調査委員会委員長,滋賀県湖東地域振興局(3)

奥野長晴(2003)社団法人滋賀県下水道公社評議会 評議員、滋賀県下水道公社、滋賀県大津市、1回

奥野長晴(2003)彦根市公共下水道事業審議会、議長、彦根市、滋賀県彦根市、3回

奥野長晴(2003)新市将来構想策定員会、生活基本部会長、彦根市・豊郷町・甲良町・多賀町合併協議会、滋賀県彦根市、3回

奥野長晴(2003)地球環境技術推進懇談会 汚泥管理研究会長、財団法人大阪科学技術センター、大阪市、2回

奥野長晴(2003)技術委員会長、財団法人下水道新技術推進機構、東京都、3回

2) 学会貢献

秋山道雄(2003),人文地理学会,評議員会 評議員,3回

秋山道雄(2003),人文地理学会地理学ウイーク企画委員会 委員,3回

秋山道雄(2003),経済地理学会,評議員会 評議員,2回

秋山道雄(2003),環境経済・政策学会、理事会 理事,  1回

金谷健(2003) 廃棄物学会,編集委員会 編集幹事会 幹事,3回.

近藤隆二郎(2003) 環境3学会合同シンポ, 実行委員, 2003.6.8(キャンパスプラザ京都)5回

近藤隆二郎(2003) 土木学会環境システム委員会,委員 4回

近藤隆二郎(2003) 環境社会学会, 研究活動委員 3回

仁連孝昭 水資源・環境学会 事務局長

13.マスメディアとの対応

1) 新聞、雑誌等からの取材による記事

近藤隆二郎(2003) <研究してます>自転車生活でのまちづくり, 京都新聞, 2003.12.2

仁連孝昭,「エコ村」幕開け,読売新聞,2003年1月1日,13面 

仁連孝昭,新春座談会,滋賀報知新聞,2003年1月1日

仁連孝昭,実現に向けて動き出したエコ村計画,滋賀総研だより,12号1p,2003年2月

仁連孝昭,Shiga eco-village lures many disciplines,Japan Times,2003年2月15日,3面

仁連孝昭,国の環境共生まちづくりモデル エコ村構想を選定,中日新聞,2003年6月28日

仁連孝昭,拡散する建築,近畿建築士会協議会(HIROBA),2003年7月号12〜13p

仁連孝昭,他団体・企業訪問「エコ村づくりがはじまった」,コープしが部内報(湖〜ぷる),2003年9月号,10p

仁連孝昭,環境共生の新コミュニティ形成へ,日刊工業新聞,2003年10月20日

仁連孝昭,エコ村と環境技術のブレイクスルー,環境技術研究,2003年10月,vol32,762〜768

仁連孝昭,産官学民で「エコ村」,京都新聞,2003年12月30日

仁連孝昭,好循環を生み出す糸口を,広報さんとう,No.491,5p,2003年12月

2) TV、ラジオ番組への出演等

近藤隆二郎(2003): KBS滋賀ラジオ出演, 番組タイトル 「さんさんわいど滋賀 彦根・にぎわい・まち暦」/コーナー名「ラジオ・キャンパス」

3) その他



学部長分

7.研究会等、講演会、特別講義での発表

1) 研究会等における発表

土屋正春 循環型社会推進と自治体政策 平成15年11月 全国市町村国際文化研修所

2) 講演会

土屋正春 バイオマスと環境保護 平成15年9月 茨木市グリーンクラブ

土屋正春 自治体環境政策と市民の機能  平成15年12月 箕面市環境協会

土屋正春 広域環境政策とネットワーク 平成15年11月 湖北地域合併協議会

3) 授業

土屋正春 大学と環境学 比叡山高校 平成15年7月

土屋正春 大学と環境学 守山北高校 平成15年12月

8.展覧会等

      なし

9.競争的研究資金の導入

1) 本学特別研究

      なし

2) 科学研究費補助金

      なし

3) 政府および地方公共団体(関連法人を含む)からの補助金

      なし

4) その他財団からの研究補助金

      なし

5) 受託研究の受け入れ

      なし

10.研究員の受入

      なし

11.特許、実用新案、品種登録、意匠、その他著作権に関わる事項

      なし

12.社会への貢献

土屋正春 市民研究との関係 : 財団法人千里リサイクルプラザ研究所主担研究員

土屋正春 事業者との関係 : 滋賀クリーン購入ネットワーク代表幹事

土屋正春 自治体との関係 : 大阪府市町村研究研修センター「環境」コーディネータ

13.マスメディアとの対応

1) 新聞、雑誌等からの取材による記事

土屋正春 滋賀グリーン購入ネットワーク,京都新聞2003年7月11日

2) TV、ラジオ番組への出演等

土屋正春 滋賀グリーン購入ネットワーク びわこ放送2003年11月1日