環境計画学部 環境・建築デザイン専攻

1.受賞

松岡拓公雄 札幌都市景観賞 札幌市 ガラスのピラミッド(建築作品:モエレ沼公園)

 

2.著書

松岡拓公雄他3名共著2003 「アーキテクトファイブ」 建築ジャーナル 東京都

森戸アソシエーツ編集2003 松岡拓公雄 続モダニズムの系譜 「これ皆ひとつにならんが為なり」 INAX出版 東京

谷川渥,岡田哲史,以下13名共著 (2003) 廃墟大全,中公文庫,東京.

渡辺邦夫監修、Perfect Collection −知られざるPC建築―、(株)建築技術

陶器浩一、第2章 PC建築の魅力、共著 (社)日本建築構造技術者協会、日本の構造技術を変えた建築100選、彰国社

陶器浩一、共著

冨島義幸(2003) 院政期文化研究会編『院政期文化論集 第三巻 時間と空間』「白河―院政期「王家」の都市空間」(169-209頁)(森話社、2003年10月)

3.論文

(学会誌およびそれに準じる学術、技術雑誌およびプロシーディングに掲載されているもの)


Fujiwara,T., K.Matsunami and T.Morii (2003) Soil Condition and Seismic Characteristics in Shiga Prefecture, Japan,  Journal. of Natural Hazards, Vol.29, No.3, PP.523-542

Fujiwara,T., K.Matsunami,.and T.Morii.(2003.8) Analysis of Damage to Small Village, HinoTown by the 2000 Western Tottori Earthquake, Scopje Earthquake 40 Years of European Earthquake Engineering

松波孝治、森井雄史、藤原悌三、岡本祐果(2003)日野町下榎地区の木造建物被害と地震動 自然災害科学22-1 pp.24-30

吉村拓斗、岡本祐果、藤原悌三(2003.9)滋賀県湖東地域の地震防災計画 その1自主防災組織と住民意識、 日本自然災害学会講演集

余谷和則、松波孝治、藤原悌三(2003.9) 滋賀県湖東地域の地震防災計画 その2彦根市の地盤の動特性、日本自然災害学会講演集

藤原悌三、源田考司、多和田裕子(2003.6) 木造免震建物の風応答、日本建築学会近畿支部研究報告集

余谷和則、岡本祐果、松波孝治、藤原悌三(2003.6)常時微動計測による彦根市内の地盤特性に関する研究、日本建築学会近畿支部講演集

柿木義弘、藤原悌三(2003.6)彦根市の狭隘道路に関する考察、日本建築学会近畿支部研究報告集

福本和正(2003) 滋賀県内の4間取り伝統木造民家の耐震性の研究. 文部科学省特定領域研究「江戸のモノづくり」第3回国際シンポジウム論文集, 137-140.

小林正実、福本和正、藤原悌三(2003.6) 在来構法木造建物の水平加力時の3次元的協力作用による変位・応力分布の建設段階毎の変化、日本建築学会近畿支部研究報告集

岡田哲史(2003) 風の起動器,『住まいと電化』pp.22-27,日本工業出版,東京

轟 慎一(2003) 集落における宅地空間の変化からみた要素の連関に関する研究,博士(工学)論文

4.作品

1) 制作

松岡拓公雄 加茂岩倉遺跡ガイダンスセンター基本設計・実施設計,(島根県加茂市)2002-2003

松岡拓公雄 桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス,基本設計・実施設計(相模原市)2002-2003

松岡拓公雄 IRONY SPACE基本設計・実施設計,(東京都世田谷区)2002-2003

松岡拓公雄 E・スペースタワー基本設計・実施設計,2002-2003(東京都渋谷区)

松岡拓公雄 山田邸基本設計・実施設計 2002-2003(札幌市)

松岡拓公雄 RICOS レストラン基本設計・実施設計2002-2003(東京都港区)

松岡拓公雄 モエレ沼公園ガラスのピラミッド基本設計・実施設計,2000-2003(札幌市)

松岡拓公雄 新潟駅駅舎・駅前広場基本設計2002-2003(新潟市)

松岡拓公雄 中原邸(宝塚市)基本設計・実施設計2002-2003

松岡拓公雄 加茂町幼稚園基本設計・実施設計,2002-2003(島根県加茂市)

松岡拓公雄 愛知川東部公園(滋賀県愛知川町)基本設計2002

岡田哲史(2003)「戸越の家」都市型極小住宅(東京都品川区, H.15年)

岡田哲史(2003)「榊田の家」サスティナブル建築(京都市北区, H.15年)

岡田哲史(2003)「高輪の家」専用住宅(東京都品川区, H.15年)

岡田哲史(2003)「山形の家」寒冷地高性能建築(山形県山形市, H.15年)

岡田哲史(2003)「荏田の家」専用住宅(神奈川県横浜市, H.15年)

岡田哲史(2003)「上大崎の家」専用住宅(東京都品川区, H.15年)

奥貫 隆、間野賢二、藤原大音、石黒茂樹/ 西三河広域公園基本設計、愛知県/中央コンサルタント、2002〜2003

奥貫 隆、藤原大音、福廣勝介/大阪湊町地区再開発中央広場基本構想、都市基盤整備公団関西支社、2002〜2003

奥貫 隆、藤原大音、野崎 明/上野台団地建替造園基本構想、都市基盤整備公団埼玉地域支社、2002〜2003

藤原大音、奥貫 隆、亀山 章/国立市緑の基本計画その3、東京都国立市、2002〜2003

柴田いづみ、柴田知彦 岩田ギャラリー(ギャラリー併設住宅)設計、監理 兵庫県宝塚市 2002〜2003

柴田いづみ、柴田知彦 プラウド東山公園計画 デザイン監修業務 名古屋市千種区 2002〜2003

柴田いづみ、柴田知彦 プラウド鹿子計画 デザイン監修業務 名古屋市千種区 2002〜2003

柴田いづみ、柴田知彦 ほっとステーション(高齢者共同住宅) 設計、監理 東京都中野区 2003〜

柴田いづみ、柴田知彦 松本邸(住宅) 設計、監理 横浜市青葉区 2003〜

2) 引用された作品

Okada, S., Houses on the Edge (Harper Collions Publishers, USA, 2003)

Okada, S., Case di Vacanza (Federico Motta Editore, Italy, 2003)

Okada, S., 45 unter 45 Junge Architektur (Verlag Anton Pustet, Austria, 2003)

Okada, S., Within Small Houses (Pageone Publishing, Singapore, 2003)

Casabella, vol.713 (Italy, 2003)

AD Paris, Oct. 2003 (France, 2003)

Men's Uno (Hong Kong, 2003)

5.報告書、その他著作、一般向け記事

1) 科研費他外部研究費による研究の成果報告書

福本和正, 小林正実, 川田たえこ, 小林智佳子, 橋本優美 伝統軸組み構法による木造民家の構造調査―現地実測調査と水平加力試験の結果と解析―, 54-102 滋賀県における町並み保全・創出と安全・快適住宅創出に関する研究,(財)滋賀県建築住宅センター,  2003年4月. 

伊丹 清他、 遮熱計算方法に関する研究報告書 平成14年度 共著 2003.3 社団法人リビングアメニティ協会

2) 受託研究等の報告書

藤原悌三、福本和正、松岡拓公雄、伊丹 清(2003.3) 奨学寄付金(財)滋賀県建築住宅センター報告書 滋賀県における町並み保全・創出と安全・快適住宅創出に関する研究 全163頁 

3) ハンドブック、辞典、図鑑などへの執筆

(社) 日本建築構造技術者協会関西支部、構造用語辞典、(株)建築技術陶器浩一、共著

4) 新聞、一般向け雑誌等への解説記事など

 (学会誌に掲載された研究情報記事もここへ含める)

藤原悌三(2003.11)コラボレーション 日本建築家協会近畿支部「翔」初冬号no.089/2003

余谷和則、岡本祐果、藤原悌三(2003.8)常時微動計測による彦根市の地盤推定、日本建築学会大会学術講演梗概集

福本和正(2004) 中日新聞、「琵琶湖と環境」琵琶湖を囲む地震環境1〜8, 2004年1月31日〜3月20日.

松岡拓公雄2003 大覚寺大沢池環境再生計画「ソウギョバスターズ誕生」 ランドスケープデザイン33号 P124-P128

松岡拓公雄2003 大覚寺大沢池環境再生計画「果てしなき戦い」 ランドスケープデザイン34号 P122-P126

岡田哲史(2003) Umhaus,新しい集合住宅,Pen(TBSブリタニカ6/1号)

岡田哲史(2003) 富士北麓の家,セカンドハウス,Pen(TBSブリタニカ8/15号)

岡田哲史(2003) 椅子「Bocca」他,構造美の家具,Pen(TBSブリタニカ12/1号)

岡田哲史(2003) 榊田の家,CONFORT (12月号),pp.1-10(巻頭記事)

岡田哲史(2003) 戸越の家,新しい住まいの設計(8月号)

岡田哲史(2003) 戸越の家,ホームシアター(vol.22)

柴田いづみ(2003)彦根御城下・大学まち… 長浜みーな協会 2〜3頁

秋山道雄,轟 慎一(2003) 環境負荷の少ない地域づくり,滋賀県立大学環境科学部年報7,22-26

轟 慎一(2003) ランドスケープとしての集落の視座,滋賀県立大学環境科学部年報7,120-121

轟 慎一(2003) 集落における宅地空間の変化からみた要素の連関に関する研究,農村計画学会誌22(1),67

陶器浩一(2003)、インタビュー「PCは空間を創りあげていく可能性、魔力がありますね」, ディテール156:新連載「PC造入門」PC造を理解するためにーその魅力と難しさー、2003 春季号、彰国社

陶器浩一(2003)共著、サブストラクチャーの構造デザイン、(社)日本建築構造技術者協会関西支部

6.学会等への発表

福本和正, 小林正実, 川田たえこ, 小林智香子, 橋本有美(2003)伝統軸組構法による木造民家の構造調査, 日本建築学会近畿支部研究報告集構造系, 1-4, 2003年6月.

福本和正, 小林正実, 西澤英和, 藤田香織, 植森貞友, 藤原稲子(2003)現地試験による伝統的木造民家の構造特性に関する研究 滋賀県甲賀町の茅葺き民家(その2)―柱と梁による水平力の分担―.日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 431-432, 同上 .

藤原稲子, 藤田香織, 植森貞友,  西澤英和, 福本和正, 小林正実(2003)現地試験による伝統的木造民家の構造特性に関する研究 滋賀県甲賀町の茅葺き民家(その3)―接合部の性能―.日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 433-434, 2003年9月.

植森貞友, 西澤英和, 福本和正, 小林正実, 藤田香織, 藤原稲子(2003)現地試験による伝統的木造民家の構造特性に関する研究 滋賀県甲賀町の茅葺き民家(その4)―.振動実験の概要と架構の振動試験結果―日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),435-436.  2003年9月.

西澤英和, 植森貞友, 福本和正, 小林正実,  藤田香織(2003)現地試験による伝統的木造民家の構造特性に関する研究 滋賀県甲賀町の茅葺き民家(その5)―地盤の振動試験結果とまとめ―. 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 437-438, 2003年9月. 

趙 伯明, 宮腰 研, 赤澤隆士, Petukhin Anatoly, 長 郁夫, 福本和正, 藤原悌三(2003) 微動アレー観測による彦根市内における地下構造調査. 2003年度地球惑星関連学会合同大会予稿論文集. 千葉県. 

川田たえ子,福本和正,小林正実,西澤英和,藤田香織(2003)現地試験による伝統的木造民家の構造特性に関する研究 滋賀県甲賀町の茅葺き民家(その1)−調査の概要と柱の復元力特性−.2003年度日本建築学会大会(東海)構造?,中部大学.

伊丹 清他、開口部の遮熱性能の計算法(その2〜4) 共著 2003.9 日本建築学会大会学術講演梗概集2003(環境工学?)337〜342頁小林正実,福本和正,藤原悌三,槙田兵衛(2003)在来構法木造建物の水平加力時の3次元的協力作用による変位・応力分布の建設段階毎の変化.平成15年度日本建築学会近畿支部研究発表会,大阪市.

小林正実(2003)山陰地方の木造在来構法の特徴と他地域との比較.2003年度日本建築学会大会(東海)構造?,中部大学.

水原渉(2003) ドイツの投資計画制度における自然環境保全の位置の強化, 2003年度 日本建築学会大会(東海),春日井市,  

山中冨美子,水原渉 滋賀県『風景条例』における近隣景観形成協定制度の特徴とその活用の状況について,  2003年度 日本建築学会大会(東海),春日井市, 

 

柴田いづみ(2003) 琵琶湖の内湖について….第22回日本環境会議・滋賀大会,分科会「自然との共生、そして再生」水辺と内湖再生,2003.9.13〜15,滋賀大学(彦根市)

柴田いづみ(2003)タイトル不明:発表者との記載あり,日仏景観会議 彦根会議 2003.9.23、24.

柴田いづみ(2003)わたしの住むまちの景観〜過去から未来への共存と発展(シンポジウム)日仏景観会議 東京会議 2003.9.26

7.研究会等、講演会、特別講義での発表

1) 研究会等における発表

福本和正(2003) 菖蒲谷隧道の規模と構造について---石田孝喜:菖蒲谷池と角倉隧道の資料に基づく---. 角倉フォーラム「江戸初期における京都の技術力 角倉一族の活躍」.京都市. しがぎんサタデー起業塾, 建築構造部門の耐震性に関する研究成果から派生する起業シーズ, 2004年2月.

小林正実(2003)2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震における木造被害統計と地盤特性の関係.第6回滋賀県地震防災研究会,滋賀県立大学.

松岡拓公雄 2003.9 負の遺産・再生の手法 明治大学理工学部 明治大学 奥貫 隆、佐々木葉二、杉本正美、増田 昇、松久喜樹、宮城俊作、(2003)/関西ランドスケープ6大学展2003講評会、京都芸術センター、2003.11.9

奥貫 隆、中瀬 勲、玉岡かおる、(2003)/緑のまちづくりシンポジウム、姫路ライオンズ倶楽部、イーグレ姫路あいメッセ、 2003.3.8

柴田いづみ(2003) 地球から考えた地球環境問題への取り組み…私たちのまちを考える研究会 彦根青年会議所

柴田いづみ(2003)エコステーション設置にかかる提言(基本計画)…エコステーション設置検討市民会議 八日市市 花と緑の推進室 

 

2) 講演会

藤原悌三(2003) 滋賀の自然と地域の防災、震災対策を考えるコミュニテイセミナー(滋賀県湖西地域振興局)今津町、 2003.11.30

水原渉(2003), ドイツの環境・自然−国土・都市計画と自然保護, ドイツ勉強会, 京都府建築士会青年部(主催), 京都市,  2003年1月23日

水原渉(2003), ドイツの住まい文化, 同上, 2003年4月17日

水原渉(2003), ベルリンの都市づくりの歴史,同上, 2003年7月17日

水原渉(2003), ドイツの歴史的木造建築とエコロジー住宅, 同上, 2003年10月16日 

水原渉(2003), 栗東新幹線新駅の計画について, 新幹線新駅問題シンポジウム, 新幹線新駅を考える会(主催), 2003年12月6日

水原渉(2003), ドイツの環境取組みとまちづくり, 行政・企業・市民のパートナーシップによる環境とまちの再生シンポジウム, 平安女学院大学環境文化センター(主催), 2003年11月7日

Okada, S., 招聘講師,講演題目「Satoshi Okada, architect: Works & Projects」,スイス連邦工科大学チューリッヒ校,

2003.10.28

Okada, S., 招聘講師,講演題目「Satoshi Okada, architect: Works & Projects」,ミラノ工科大学,2003.11.5

Okada, S., 招聘講師,講演題目「Satoshi Okada, architect: Works & Projects」,メンドリーシオ建築アカデミー, 2003.10.22

柴田いづみ(2003) NPOみんなでつくる平塚…全国NPO祭 日本総合研究所 神奈川県平塚市2003.7.6

柴田いづみ(2003) Everyoneの力を集めてOnly oneのまちづくり…私たちのまちを考える研究会 彦根青年会議所 彦根市  2003.10.11

柴田いづみ(2003)まちの再生・まちと大学の連携〜彦根における学生と商店街の連携例 「ACT」の活動経緯…滋賀県異業種交流大会分科会,滋賀県・滋賀県異業種交流連合会.   立命館大学草津キャンパス 2003.10.21

柴田いづみ、大平正道、北岡賢剛、小橋昭彦(2003)地域文化の再創造と新しいライフスタイル(パネルディスカッション)…生活達人見本市イン長浜 内閣府 長浜市 2003.12.7

柴田いづみ(2003)ラパンへの旅 パリに関係者との出会いを求めて…開館20周年記念 アール・デコ様式 朝香宮がみたパリ 記念講演会 東京都庭園美術館 2003.12.19

陶器浩一(2003)、「建築環境」と「構造設計」、「法人化15周年記念行事 特別講演」 (社日本建築構造技術者協会中国支部、メルパルク広島、2003.11.14

陶器浩一(2003)、構造計画・構造設計と建築デザイン、JIAオープンスクール (社)日本建築家協会、近畿大学会館、 2003.9.9-12

陶器浩一(2003)、構造デザインと環境建築、京都造形芸術大学、2003.9.15

陶器浩一(2003)、構造計画、京都大学、2003.6.6

3) 授業

福本和正(2003) 県内の地震環境と伝統木造民家の耐震性. 滋賀県教育委員会主催淡海生涯カレッジ、本学A2-201講義室, 2003年 10月

.

福本和正(2003) 県内の地震環境と伝統木造民家の耐震性. 能登川高校, 2003年12月.

福本和正(2004)欠陥建物を造らないために(木造・マンション・滋賀の木造), 建築士のための国土交通大臣・滋賀県知事指定講習会,  2004年2月17日.

8.展覧会等

Okada, S.  45 unter 45 Junge Architektur, Viena & Zurich, 2003〜 (国際巡回展覧会)

岡田哲史 住宅模型展,OZONE, 東京,2003.10/1〜11/10

柴田いづみ他 内井昭蔵追悼東京展 日本建築学会.建築会館(東京都港区)2003.3.17〜25

 柴田いづみ他 第3回世界水フォーラムin滋賀 津田内湖再生にむけて〜環境フィールドワークから市民会議へ〜滋賀県立大学環境科学部 津田内湖を考える市民会議.近江八幡津田内湖リサーチ・コンプレックス,滋賀県(びわ湖ホール他)2003.3.19~21

9.競争的研究資金の導入

1) 本学特別研究

藤原悌三・福本和正・松岡拓公雄・陶器浩一・小林正実・松波孝治・滋賀県住宅課・滋賀県各市建築指導課、琵琶湖西岸地震帯を視野に 入れた滋賀県および県内各市町村の地震防災対策の再構築、平成15〜17年度、100万円

小林正実.奨励研究,下水汚泥溶融スラグのモルタル用骨材への再利用に関する実験的研究,平成15年度,50万円.

松岡拓公雄, 福本和正, 印南比呂志, 山根 周 木造建築・木造文化の継承発展および木造文化を基礎とした地域再生をめざす総合的な研究・教育・実践プログラムの構築. 平成15~17年度, 125万円.

2) 科学研究費補助金

藤原悌三・福本和正・松岡拓公雄・松波孝治・北原昭男・小林正実 中小都市の地震被害想定と耐震性向上に関する研究、基盤研究C、平成14〜16年度、350万円

冨島義幸 平成14・15年科学研究費補助金(若手研究B)課題番号14750536,研究課題:中世の顕密仏教とその建築空間―浄土教建 築の位置付けを中心に

3) 政府および地方公共団体(関連法人を含む)からの補助金

冨島義幸 平成15年度平泉文化共同研究(研究A),研究課題:平泉の建築―その空間構造と造形

4) その他財団からの研究補助金

5) 受託研究の受け入れ

10.研究員の受入

11.特許、実用新案、品種登録、意匠、その他著作権に関わる事項

 特許等については、公開された年に記載するものとする。

12.社会への貢献

1) 委員会等

福本和正 滋賀県建築物耐震判定委員会 副委員長 (社)滋賀県建築士事務所協会、5回開催.

福本和正 滋賀県建築住宅センター 理事 (財)滋賀県建築住センター, 2003年4, 10, 12月開催.

福本和正 滋賀県農業共済組合連合会損害評価会委員 滋賀県農業共済組合連合会, 長期(10年)感謝状, 2003年9月.

福本和正 建設業労働災害防止協会滋賀県支部審査委員会委員 厚生労働省滋賀事務所, 2003年11月.

伊丹 清、 開口部遮熱計算方法研究委員会 委員 (社)リビングアメニティ協会 2000.12〜

伊丹 清 製品認証業務評価員 (財)ベータリビング 住宅・住宅部品評価センター 2002.6〜

伊丹 清 ISO/TC163/SC2 対応WG 委員 建築・住宅国際機構 2003.6〜

伊丹 清 ISO/TC163/WG2 対応WG 委員 建築・住宅国際機構 2003.6〜

伊丹 清 エコ村ネットワーキング 住環境WS ファシリテイター エコ村ネットワーキング 2003.7〜

伊丹 清 滋賀県庁省エネルギービジョン調査委員会 委員 滋賀県 2003.10〜2004.2

伊丹 清 建築士のための指定講習会 室内環境 (社)滋賀県建築士協会 2003.2

松岡拓公雄 長浜市神照公園施設整備委員会委員長

松岡拓公雄 大阪民博委員会招聘委員

松岡拓公雄  滋賀県平和祈念館敷地選定委員会委員

松岡拓公雄 ガラス再資源協議会副会長

松岡拓公雄 愛知川町東部公園検討協議委員会コーディネーター

松岡拓公雄  ドイツ・ライネフェルデ団地再生国際会議出席

松岡拓公雄 NPO団地再生研究会会員     

松岡拓公雄 愛知川町町営住宅コンペ審査委員長

松岡拓公雄  愛知川町景観審議会会長

松岡拓公雄 大覚寺環境再生計画ソウギョバスターズ実行副委員長

松岡拓公雄 京都CDLユニットマスター

松岡拓公雄 京都北大路まちなみコラボレーションコーディネーター

松岡拓公雄  徳島県三郷村三大学合同ライトアップ作戦

水原渉(2003),滋賀県開発審査会 委員、滋賀県, 6回

水原渉(2003) 滋賀県建築士審査会 委員長、滋賀県,2回 

水原渉(2003), 草津市営住宅(仮称)笠縫団地建設検討委員会 委員長,草津市, 3回

水原渉(2003), 彦根市建築審査会 会長, 彦根市, 2回

水原渉(2003), 2級・木造建築士試験委員 学科部会 委員,財団法人建築技術教育普及センター,3回

水原渉(2003),大津市開発審査会 会長,大津市,4回

水原渉(2003),滋賀県改良普及員資格試験試験委員,滋賀県

水原渉(2003),「滋賀らしい環境こだわり住宅」アイデア募集審査委員会 委員長,滋賀県,3回

水原渉(2003),五個荘小学校校舎改築工事に係わる基本計画案審査委員会 委員長,五個荘町,3回

水原渉(2003),公立甲賀病院プロポーザル審査委員会 委員長,甲賀郡国民健康保険病院組合,2回

岡田哲史 兵庫県出石町のまちづくり,4回

奥貫 隆 滋賀県国土利用審議会、委員、滋賀県

奥貫 隆 長浜市建築審査会、会長、滋賀県長浜市

奥貫 隆 草津市文化財保護審議会、委員、滋賀県草津市

奥貫 隆 大津市風致保全に関する懇話会、委員

奥貫 隆 彦根駅東口ふるさとの顔づくり委員会、委員長、滋賀県彦根市

奥貫 隆 彦根市景観アドバイザー、滋賀県彦根市

奥貫 隆 彦根市石寺町非農用地活用懇談会、委員

奥貫 隆 屋上緑化用陶製品開発研究会運営委員長

奥貫 隆 浜甲子園団地建替事業デザイン協議会

奥貫 隆 自然環境アドバイザー、国土交通省近畿地方整備局

柴田いづみ(2003)民間と市場の力を活かした防災向上に関する専門調査会 専門委員 内閣府 1回

柴田いづみ(2003)民間と市場の力を活かした防災向上に関する専門調査会・まちづくり分科会 専門委員 内閣府 1回

柴田いづみ(2003)坂田地域活性化検討委員会 委員 国土交通省滋賀国道事務所 1回

柴田いづみ(2003)目白駅周辺地区整備推進協議会 目白駅周辺地区整備推進協議会 6回

柴田いづみ(2003)内閣府防災まちづくりモデル事業(東京都豊島区目白地区)検討委員会 委員 内閣府 (財)都市計画協会 1回

柴田いづみ(2003)特定非営利活動法人東京いのちのポータルサイト 理事 1回

柴田いづみ(2003)ACT活動.ACT 視察受け入れ 2回.(株)北海道二十一世紀総合研究所・北海道経済産業局、(財)都市計画協会

柴田いづみ(2003) 「スローな観光」に対しての協力 …内閣府地方再生モデル事業、   ダイナックス都市環境研究所

柴田いづみ(2003) まちにおいての湖風祭ファッションショー…まちとの共同 ACT+湖風祭実行委員会

陶器浩一(2003)、滋賀県建築物耐震判定委員会 委員、(社)滋賀県建築士事務所協会

陶器浩一(2003)、滋賀県 開発許可基準等検討委員会 委員、滋賀県土木交通部

2) 学会

伊丹 清 日本建築学会 熱環境小委員会 熱シミュレーション資源SWG委員

松岡拓公雄  日本建築学会司法支援委員会委員(三年任期)

水原渉(2003),日本建築学会,都市計画委員会 環境地域計画WG,1回

柴田いづみ(2003) 第22回日本環境会議・滋賀大会 2003.9.13〜15,副実行委員長,2分科会代表.

柴田いづみ(2003) 日仏景観会議 彦根会議 2003.9.23、24,副実行委員長.

3) 国際貢献

岡田哲史 コロンビア大学Avery Architectural Libraryのアーカイヴに建築図面およびスケッチが永久保存の対象となる。2003.12.17 納品。

13.マスメディアとの対応

1) 新聞、雑誌等からの取材による記事

福本和正(2004) 現地で実大建物を揺らせる公開実験, 読売新聞, 京都新聞, 2004年1月17日.

松岡拓公雄 滋賀の名建築について 日経アーキテクチャー

岡田哲史 出石町の研究に関する記事,神戸新聞,2003.11.18

2) TV、ラジオ番組への出演等

柴田いづみ 水フォーラム特別企画 ぶるるるぶびわこ.琵琶湖放送 2003年3月21日

柴田いづみ ふれあいラジオパーティー:知って得する最新住宅事情 NHK 2003年7月29日

冨島義幸「NHK クローズアップ東北 よみがえれ平泉」NHK総合テレビ(東北6県で2003年12月26日放映)

3) その他

      なし