私のこの一年

環境生態学科

陸圏環境大講座

國松孝男

教 育

授 業

 本学担当科目、京都府立大学での水質保全論(夏期集中)に変更はなかった。本年度の自然環境特別実習I,II(II,III回生)は、昨年、一昨年に続いて日本水環境学会のノンポイント研究員会農林地部会(部会長國松)のワークショップ(ワークショップin富士、8月8〜10日、山梨大学担当)に参加するメニューで臨んだ。II回生3人(今井、橋本、杉原),III回生10人(川岸、木村、蔵田、杉本、竹村、田中、苗田、橋本、浜田、巳波)の計13人が現地集合で参加し,若手研究者,大学院生に混じって山梨大学西田継研究室の調査地瑞牆(みずかき)山での野外水質調査法の実習,環境省生物多様性センターで開催した公開シンポジウム「森と水とくらし」に参加し,宿舎では学生ナイトセッションなどで熱心に学習した。学生はわが国第2位の北岳に挑戦し、幾人かは登頂に成功した。研究室からは乙守、小野(IV回生)と瀬川嘱託および肥田助手が参加した。(財)国際湖沼委員会でのILEC/JICA湖沼水質保全研修で発展途上国から派遣された9名の研修生に琵琶湖保全対策とノンポイント汚濁研究の重要性について講義した(1999〜)。

ゼ ミ

 集水域環境研究室を専攻した学生は、III回生最大許容数の5人(蔵田、杉本、竹内、田中、橋本)、IV回生4人(乙守、小野、田中、宗石)、修士II回生1人(金)、合計10人で、瀬川嘱託には2月まで分析をお願いした。

研 究

 森林の物質収支に関する研究の総まとめとして「森林の水質化学1〜4」の編集と出版の準備に力を注ぎ込んだ。

 研究論文

1)武田育郎・國松孝男・木原康孝・森也寸志(2002)茶園小流域からの窒素、りん、CODの排出負荷量の推定、水環境学会誌、25(9), 565-570.

 著 書

1)國松孝男(2002)「地球環境調査辞典 陸上編」(地球環境調査辞典編集委員会編)、pp.11、ソフトサイエンス社.

2)國松孝男(2003)「琵琶湖流域を読む」(琵琶湖流域研究会編)、上巻pp.224-249、下巻pp.234-245、245-253、サンライズ出版

 学会発表

日本水環境学会シンポジウム(東京農工大学2002.09.26-28)

1)金 桂花:休耕田を活用した農業集落排水の負荷削減(2).

日本水環境学会(熊本県立大学2003.03.04〜06)

1)金 桂花:休耕田を活用した農業集落排水の負荷削減(3).

2)田中三恵子:休耕田を活用した農業集落排水の負荷削減(4)

3)國松孝男:林地渓流水の窒素濃度と地質3.

4)小野純子:林地渓流水の窒素濃度と地質4

日本陸水学会関西支部会 (姫路工業大学2003.03.08)

1)乙守利樹:ヒノキ林からの物質の流出機構

2)宗石光史:彦根城玄宮楽々園魚躍沼の水源転換・池干し・浚渫の水質改善効果

 学術講演

1)招待講演:日本水環境学会・日本陸水学会合同シンポジウム(東京農工大学2002.09.27)、演題「水域管理のための水質モニタリングの経緯と新展開」。

 研究協力

 学内外との協同研究は,琵琶湖研究所との「森林伐採の影響」(2002〜)および森林センターとの「ヒノキ林における水質形成機構」(1994〜),滋賀県農村整備課の委託調査「田んぼで浄化」(2000〜)、彦根市観光課委託「名勝玄宮楽々園魚躍沼池干しの水質効果」(2000〜)を継続した。 国際学術協力として日本学術振興会「環境科学」学術交流事業による京都大学工学部を拠点大学とする「アジア諸国学術交流事業拠点大学方式学術交流」の協力大学の責任者として肥田助手を2002年9月、The University of Malaysiaに派遣した。

学内運営

今年度から始まった21世紀COEプログラムの環境科学研究科拠点リーダーとして7月に案を作成したが応募を見送り、2月に再び拠点リーダーとして「湖沼環境アカデメイアの創生」を取りまとめ応募した。

 放射線安全連絡会議、大学院環境科学研究科入試委員会、学部の顔つくり委員会の各委員長、集水域実験施設長および劇毒物劇物取扱ワーキング委員会、学官交流連携制度検討委員会、自己評価実施委員会の委員を務めた。

学会および社会活動

水資源開発公団丹生ダム建設所による「丹生ダム生態系保全検討委員会」(1998〜2001)の委員は辞退した。

 学会活動

 日本水資源環境学会理事・日本水環境学会関西支部理事、8th International Symposium on Diffuse Pollution準備委員会・プログラム委員長、日本水環境学会ノンポイント汚染委員会「ワークショップin富士」を主催した。

 社会活動

近畿地方ダム等及び琵琶湖管理フォローアップ委員会(建設省近畿地方建設局1997〜)、「旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園」保存管理計画策定委員会(彦根市2002)の各委員、滋賀県生活環境事業協会理事(2001〜)、土壌浸透浄化研究会・理事副会長(2000〜)を勤めた。