私のこの一年

生物資源管理学科

生物資源循環大講座

金木亮一

 私のこの一年のハイライトは、農業土木学会学術賞の受賞です。テ−マは「農地からの流出負荷削減に関する一連の研究」で、1989〜2001年の成果が認められ、大変嬉しい一年でした。受賞講演はさすがに緊張しましたが、それも終わってみると楽しい思い出です。共同で研究した先生方や専攻生の甚大なるご支援ご協力に感謝致します。

【論文その他】

(1)金木亮一・矢部勝彦・小谷廣通・岩間憲治:田面水の窒素・リン濃度に及ぼす代かき、施肥および土壌の種類の影響、土肥誌73(2)、125-133(2002)

(2)金木亮一:農業技術体系土壌施肥編第6-1卷、140の2-7、農文協(2002)

(3)金木亮一・矢部勝彦:木酢液によるダム湖濁水の浄化、農土誌70(6)、45-49(2002)

(4)古川政行・金木亮一:地域用水利用に対する水質の影響、農土誌70(9)、31-34(2002)

(5)谷川寅彦・金木亮一・矢部勝彦:傾斜畑における土壌水の動態と水分消費特性、農土論集221、81-88(2002)

(6)金木亮一・中村正久・泉峰一・姫野靖彦:内湖と循環灌漑施設による水質の浄化、農土誌に投稿中

(7)金木亮一:Reduction of Effluent Loads from Paddy Fields、Paddy and Water Environmentに投稿中

(8)中日新聞コラム「琵琶湖と環境」寄稿、6/8・6/15・6/22日刊

【研究発表】

(1)大沢芳樹・金木亮一:Water Purification by Macrophytes、滋賀・ミシガン共同シンポジウム2001、PS-26〜28(2001.7)

(2)金木亮一:水田からの流出負荷の削減に向けて、農土学会大会講演要旨集、4-5(2002.8)

(3)古川政行・金木亮一:集落内水路の水質変化が地域用水に与える影響、農土学会大会講演要旨集、768-769(2002.8)

(4)若井泰佑・金木亮一:宇曽川、法竜川流域からの琵琶湖への流出負荷量、農土学会大会講演要旨集、834-835(2002.8)

(5)若井泰佑・金木亮一:法竜川流域からの流出負荷量について、水環境フォ−ラム「学生が見た流域の住民活動」、6-7(2002.11)

(6)金木亮一:守山の水環境、滋賀県立大学移動公開講座(ホタルと共生するまちづくり)(2002.12) 

(7)金木亮一:琵琶湖における水質浄化、河北潟水質保全研究会(2002.9)

【共同研究】

積水化学工業:コップスシステム環境機能調査(2001〜2002)

【講義・実験実習】

(1)水質管理学 (2)水理学 (3)地域環境整備学 (4)生物資源管理学実験VII (5)環境FWII (6)環境FWIII (7)水資源環境論(大学院)  

【各種委員】

(1)滋賀県琵琶湖総合保全学術委員会小委員会

(2)早崎干拓環境調査検討委員会

(3)滋賀県みずすまし構想推進委員会

(4)国営神崎川下流土地改良事業計画に関する専門技術者

(5)新湖北地区地域用水検討委員会

(6)児島湾周辺地域調査検討委員会

(7)農業土木学会農村計画研究部会幹事など