大学院

修士論文

環境科学研究科 環境動態学専攻

生物圏環境コース

0051003 伊藤 久 大学における環境マネジメントシステムの構築に関する研究

0051005 大澤 芳樹 Water purification by macrophytes (水生植物による環境浄化)

0051018 古川 政行 地域用水の水質と利用状況の関係

生態系保全コース

0051001 赤塚 徹志 琵琶湖沿岸湿地帯における脱窒活性とそれに及ぼす影響

0051002 泉 浩二 土砂流出の多い森林からの汚濁負荷流出

0051007 亀谷 亜矢 琵琶湖沿岸表層堆積物における酸素消費とそのメカニズム

0051009 小沢 佳那子 琵琶湖における溶存態銅の形態別分析

0511010 阪井 悠司 琵琶湖沿岸帯湖底からの物質動態とその供給

0511011 鈴木 俊介 タイ・カオヤイ国立公園の熱帯季節林における地上性小哺乳類の個体群動態とその食性

0511014 中村 伸司 琵琶湖北湖における湖底堆積物の粒子径と有機物含有量の水平・鉛直分布

0511015 畑中 弘 海底設置型長期連続化学分析装置の開発、

及び伊豆小笠原・水曜海山熱水系におけるマンガンの挙動の調査

生物生産コース

0051012 種田 弘己 イネにおけるカドミウム感受性、吸収能および蓄積能に関する遺伝変異解明

0051013 中尾 博之 琵琶湖および内湖におけるブルーギルLepomis macrochirus の生態

0051016 藤田 健太郎 琵琶湖およびその内湖である曽根沼におけるオオクチバスMicropterus salmoidesの生態

0051017 藤本 竜三 ヤナギルリハムシ野外個体群の動態特性

0051020 三木 聡子 無殺菌での食用担子菌栽培によるリグノセルロース材料の腐朽に関する研究

0051021 山田 拡威 炭素同位体分別を用いたいイネの乾燥ストレス耐性の評価法の有効性

環境科学研究科 環境計画学専攻

環境意匠コース

9952011 黒野 浩之 現代非nLDK住宅に関する研究

―都市文脈における評価―

9952017 永野 裕規 地方都市における都市計画と市街地形成の関係に関する研究

―彦根市での線引き制度の運用を中心として―

9952019 額田 直子 稲作農耕の景観分析と風景価値に関する研究

0052001 岩本 泰和 滋賀県における公共図書館の将来像に関する調査研究

―メディアの多様化に焦点をあてて―

0052004 高橋 万里江 地下空間における街並み的特性の研究

―大阪駅周辺地下街におけるフィールドワーク―

0052005 竹嶋 大輔 地域図書館の行方 ―彦根市の図書館の将来像―

0052006 田村 郁夫 "森と住まい共生"に向けての主体間連携網のあり方に関する研究

〜滋賀県における地場産の木材を活用した住宅づくりのあり方について〜

0052007 田村 真也 寺院参道の「往き」「帰り」にみる空間の差異性に関する考察

―西国三十三ヶ所霊場寺院を事例として―

0052008 中倉 伸顕 長浜市における共空間の構成に関する研究

0052010 中野 要 木造建築物の耐震性に関する基礎的研究

0052013 松原 具敬 高齢化社会において、住み続けるための住宅条件整備

―住宅改造の現状と今後の可能性―

0052015 餅 修司 南大東島における島嶼建築についての研究

〜住宅変遷から見る住宅変容要素に関する考察〜

0052017 森井 雄史 鳥取県西部地震の本震推定と木造建物の被害に関する研究

0052019 柳 漢奎 米原町磯区におけるまちづくりの実践的計画手法の研究

地域環境経営コース

0051009 中嶋 厚子 「行政評価」における住民と行政の視点の差異に関する研究

―滋賀県行政評価制度を事例として−

0051011 西尾 好未 湖沼保全に関わる学生を対象にした

湖沼保全に関する意識と行動についての日米比較

0051012 橋本 慎吾 河岸空間と周辺コミュニティとの関係性に関する研究

−Varabasi (INDIA) におけるDev. Diwali 祭−

0051018 守谷 光平 「歩行感覚」による歩行空間の評価手法に関する研究

博士論文

環境科学研究科 環境計画学専攻

環境意匠研究部門

0157002 陶器 浩一 人間環境と構造技術のかかわりに関する研究