圃場実験施設 TOPに戻る   研究者紹介ページに行く

 

圃場で行われている研究紹介

 教員の詳しい研究内容は
 生物資源管理学科のHPで

 

施設

テーマの一例

研究室名

水田

・さまざまなコメの品種の栽培実験

清水

・水田を利用したフナなどの在来種の増殖方法の研究

大久保

・中干しによる水生生物の降下・残留実態の解明

皆川

・魚類の水田からの降下を促進する水管理、溝切り方法の解明

皆川

・水田から排水路へ流出する農薬の流出メカニズムの解明

須戸

「水田転換畑ダイズの湿害軽減のための研究」

畑地

・各種トウガラシ属植物の栽培特性および病害(うどんこ病,炭疽病)発生の調査

鈴木

・鶏ふん発電で発生する焼却灰を肥料として利用した野菜の減化学肥料栽培の実践

・都市緑化に適した環境耐性をもつアジサイ遺伝資源の栽培試験

上町

・降雨によって畑作物の葉や茎から洗い流される農薬量を計算するモデル式の作成

須戸

ライシメーター

・ヨシやため池における農薬分解速度を検証するためのモデル実験

須戸

・淡水魚類の産卵・成長試験

杉浦

ガラス温室

・各種トウガラシ属植物のうどんこ病に対する反応の遺伝解析

鈴木

・化学肥料の使用量を減らした環境にやさしい水耕栽培に関する研究

・バイオチャーを活用した次世代型水田土壌の創生

飯村

・水路模型を用いた生態系配慮型水路における土砂堆積を軽減する形状の開発

皆川

・生態系配慮施設を対象とした出水時における魚類の退避場としての性能比較

皆川

・観賞価値の向上を目的とした花器官の形態形成に関する研究

上町

ビニールハウス

・作物の養分欠乏症状の観察

・日本固有種ガクアジサイを中心としたアジサイ属植物の系統解析

上町

動物実験施設・放牧地

・ヒツジの放牧管理に関する実験

平山

・混合草でのサイレージ調整技術に関する実験

平山

バイオマス循環実験室

AreA遺伝子を破壊したヒラタケによるクズ葉におけるタンパク質含有率の向上と飼料化

入江

・メラニン生合成経路に着目したシイタケ長期保存技術の開発

入江

・養魚用配合飼料の製造

杉浦

 

本サイトへのご質問、お問合せはこちらまでお願いします : shigen@ses.usp.ac.jp

Copyright (C) 2017-2018 The University of Shiga Prefecture, Experimental Agricultural Facility, All rights reserved.