圃場施設:ガラス温室
![]() |
![]() |
9棟のうち、右手前の赤矢印は風乾施設,その後ろの青矢印は網舎,残りの7棟がガラス温室です。 | ガラス温室の入口です。幅は広く、運搬車も入れます。反対側にも同じ入口があります。 |
![]() |
![]() |
ガラス温室の中の様子です。さまざまな植物を用いた実験と実習が行われています。 | ガラス温室の温度は、暖房設備(A),天窓と側窓(B),遮光カーテンと保温カーテン(C)で調整します。設定は複合環境制御盤(D)で行います。 |
![]() |
![]() |
多くの大学とは異なり,温室はお湯で暖めます。ボイラー室(A)から配管(B)でお湯が送られ、ガラス温室では電磁弁(C)と鉄製フィン(D)で効率よく熱を伝えます。 |
風乾施設です。天井はガラスですが側面は網になっており、風が入ります。収穫したイネやコムギを干すときに使われます。 |
本サイトへのご質問、お問合せはこちらまでお願いします : shigen@ses.usp.ac.jp