環境フィールドワークII (2回生前期・必修科目)
グループA 「自然再生とまちづくり」※2022年度の内容です
![]() |
<担当教員>■環境建築デザイン学科
|
キーワード: 内湖・自然再生・干拓農地・水辺景観・水辺産業の推移
このグループでは、1997年から津田干拓地を調査、自然再生への提言を行っています。琵琶湖周辺の内湖干拓地で、地元のみなさんや専門家との意見交換を通じ内湖 (*) の過去・現在・未来について考えます。
(*) 内湖・・・琵琶湖と水域が繋がっている湖
![]() 現場の調査/津田内湖干拓地 |
![]() 学内での現地報告会 |
![]() 公開ワークショップ/小中の湖 |
![]() ワークショップ内湖今昔、記憶を記録に/伊庭内湖干拓地 |
![]() ワークショップ発表/伊庭内湖干拓地 |
![]() 学生制作のポスター |

←最後のグループへ | <FW2リストに戻る> | 次のグループへ→ |